女優の永野芽郁さんと言えば、透明感のある笑顔と爽やかな演技で多くのファンを魅了していますが、実は意外な一面を持っています。
それは、”バイク女子”としての顔です。17歳で中型バイクの免許を取得し、現在は大型バイクに乗りこなす彼女の意外な魅力に迫ってみましょう。
永野芽郁さんのバイク歴や、愛車のハーレーダビッドソンについて、そして免許取得の秘話まで、詳しくご紹介していきます。
永野芽郁が取得した免許は大型二輪免許
永野芽郁が大型二輪免許を取得したきっかけは兄の影響
永野芽郁さんが免許を取得したきっかけは、家族や憧れの存在からの影響が大きかったようです。
彼女は17歳の時に中型バイクの免許を取得しました。永野芽郁さんの兄と母もバイクの免許を持っており、家族全員がバイクを楽しむ環境で育ったことが、彼女にとってバイクを身近な存在にしました。
特に兄がバイクに乗る姿を見て、「自分も乗りたい」という気持ちが芽生えたと語っています。

バイクは家族の絆だね
大型二輪免許の一発試験の合格率は平均10~20%
大型二輪免許の一発試験は非常に難しく、合格率はわずか10~20%程度です。
試験には「一本橋」(細い橋の上をバイクで直進する)や「クランク」(S字カーブを走行する)などの技術試験が含まれています。
独学で試験に挑戦する場合、平均6~7回の受験が必要となります。

合格率低すぎ 泣
永野芽郁 が乗っているバイクの車種はハーレーダビッドソン
永野芽郁 ハーレーの排気量は1868cc
永野芽郁さんが乗っているバイクの車種は、ハーレーダビッドソン「ストリートボブ114」です。
このバイクは、排気量1,868ccのパワフルなエンジンを搭載し、クラシックで力強いデザインが特徴なバイクです。

すごいパワーのエンジンだね!
永野芽郁のハーレーの価格は?
永野芽郁さんが乗っているハーレーダビッドソン「ストリートボブ114」の価格は、基本モデルで約180万円(税込)からスタートします。
しかし、彼女のバイクはカスタム仕様となっており、カスタム費用を含めると総額は270万円〜300万円以上になるとされています。

これぞ夢のバイクだね〜!
永野芽郁がハーレーを選んだ理由は?
見た目のカッコよさにノックアウト!
永野芽郁さんは、幼い頃からハーレーダビッドソンに憧れを抱いていました。
特に、「大きなバイクに女性が乗っている姿がかっこいい」と感じたことが、ハーレーを選んだ大きな理由です。
彼女自身、「完全に見た目から入った」と語っており、そのデザイン性に強く惹かれたようです。
――永野さんがハーレーに乗ろうと思ったきっかけを教えていただけますか。
【永野芽郁】兄がバイクに乗っていたので、その影響が大きかったです。幼いころから兄がかっこいいと思うものを、自分も同じようにかっこいいと思って育ったので、兄のようにバイクで走ってみたいっていう憧れを抱いて。
【永野芽郁】なぜハーレーにしたのかというと、大きな車やバイクに女性が乗っているのがかっこいいと単純に思ったからで、完全に見た目から入りました(笑)。最初にハーレーに乗ったときはすごく怖かったし、慣れるまでが大変でしたね。
ウォーカープラス

やっぱり見た目は重要だね!
冒険が大好き!自由な気分でドライブ♪
ハーレーは「自由」と「冒険心」を象徴するバイクとして知られており、永野さんもそのイメージに共感して選んだとされています。
彼女は「ハーレーに乗ることで自分が強くなれる気がする」と語り、このバイクを通じて新しい自分を表現したいという思いがあったようです。
バイクをカスタマイズして自分だけの1台にしたかった
永野さんが選んだ「ストリートボブ114」は、シンプルながらもカスタムしやすいモデルです。
彼女は「自分らしさを加えられるカスタム性」に魅力を感じ、個性を反映できる点を評価していました。

カスタム好きにはたまらん!
永野芽郁が乗った歴代のバイク
永野芽郁が過去に乗ったバイクは「2017年式 Kawasaki エストレヤ」

車種 | Kawasaki エストレヤ(2017年式) |
---|---|
排気量 | 249cc |
特徴 | クラシックなデザインと扱いやすい車体で初心者や女性ライダーに人気 |
Kawasaki エストレヤは、永野さんが初めて所有したバイクで、バイクへの興味を深めるきっかけとなりました。

エストレヤ、いい選択!
バイク愛が伝わってくるね。
永野芽郁 特技:ドリフト駐車!?意外な一面に驚き!
永野芽郁さんは、バイクだけでなく自動車の運転技術も披露しており、2020年に放送されたバラエティ番組「行列のできる法律相談所」で、ドリフトによる縦列駐車に挑戦しました。
この企画は彼女自身の「ドリフトで駐車するのがかっこいい」という憧れから始まったものです。
挑戦内容と結果
- 挑戦内容:時速60kmで駐車スペースに向かい、フットブレーキとサイドブレーキを使いながらハンドル操作で後輪を滑らせ、ドリフトで縦列駐車を行うというもの。
- 練習経過:約10回の練習でコツをつかみ、「これ楽しい!」と楽しみながら取り組んでいました。
- 結果:本番ではインストラクターから「ほぼ成功」と評価されるほどの出来栄えを見せました。

10回で習得って天才!
芽郁ちゃんかっこよすぎ…。

カーアクションに挑戦する芽郁ちゃんも見てみたいですね!
まとめ
- 大型二輪免許を取得したきっかけは兄の影響
- 乗っているバイクは、排気量1868ccのハーレーダビッドソン「ストリートボブ114」
- 価格は、カスタム仕様となっており、カスタム費用を含めると総額は270万円〜300万円以上
- ハーレーを選んだ理由は見た目のカッコよさ
- 過去に乗ったバイクは「2017年式 Kawasaki エストレヤ」
- バイクだけでなく自動車の運転技術もすごかった!
芽郁さんの情熱的なチャレンジ精神は、多くの人々に感動と勇気を与えたんではないでしょうか。
バイクの運転から縦列駐車のドリフトまで、常に新しいことに挑戦し続ける姿勢は、多くのファンの心に響いているようです。
彼女の「できる!」という前向きな姿勢と、それを実現していく行動力は、多くの若者たちにとって夢と希望の源となっているに違いありません。
これからも、彼女らしい挑戦を続けていってほしいですね。